-
評価・治療の基礎を学ぶ
-
職業人・社会人としてのルールを遵守し、
自己(健康、等)の管理を行う
柳原病院・柳原リハビリテーション病院・老人保健施設「千寿の郷」・みさと健和病院 ・みさと健和クリニック、
健和会の5施設に所属するセラピストを統括する部門です。
セラピスト部相関図
健和会は地域医療から端を発し、様々な医療・介護・福祉分野に発展を遂げてきました。
セラピストが活躍する場として、3つの病院と老健・特養施設、多くの在宅ケア事業所があり、救急医療から回復期・生活期・維持期・終末期と幅広い分野があります。患者さんの病気や状態によっては必ずしも望むような回復を遂げられなかったり、障害が残ってしまったりすることもあります。そんな時にでも、その人らしくいきいきと暮らせるようにサポートすることが私たちの役割。そのために治療技術だけでなく、マネジメントや福祉用具の積極的な活用を提案出来ることも私たちの強みだと思っています。
また暮らし続けることの出来る町つくりにも関心を寄せて、セラピストとして果たす役割について考え、行動しています。
患者・利用者さんが望む生活の実現のため、「どんな期でもいきいきと働くことが出来るセラピスト」として一緒に成長していきましょう。
健和会セラピスト部会部長
評価・治療の基礎を学ぶ
職業人・社会人としてのルールを遵守し、
自己(健康、等)の管理を行う
基本的な業務を協働できる。職能ごとの課題を抽出できる。
相談や研鑽による知識・技術の向上など、課題解決の方法を習得する。
後輩指導として原理原則に沿って(マニュアル)手順を教える事ができる。
チームで生じる問題解決に協力し、職能としての解決方法を提示できる
自身の適性や追求する専門性(職能、領域)を理解する
後輩指導として技術的な指導にも注意する一方で、後輩が安全に働く事ができる環境に配慮する
専門性(職能、領域)を追究する
外部施設、地域との調整役を務め、支援・講義活動を行う
組織運営・経営について考えられる
法人のスケールメリットがあるから、さまざまな症例を経験することが可能。
着実にキャリアアップ出来る環境があります!!
法人のスケールメリットを生かし、急性期、回復期、在宅をローテーションで経験可能。
セラピスト+社会人としてのスキルを段階的に習得することができます。
評価・治療の基礎を学ぶ
職業人・社会人としてのルールを遵守し、自己(健康、等)の管理を行う
治療原理を理解し、スキルの習得に努める
チームの一員として役割を遂行し、後輩に基礎的技術(評価)を指導する
ケース、地域生活ケア、職場の基礎的なマネジメントを学ぶ
後輩に基礎的技術(治療)を指導する
研究の仕方を学び、成果を検証する
チームでリーダーシップをとり、学生指導を行う
専門性(職能、領域)を追究する
外部施設、地域との調整役を務め、支援・講義活動を行う
さまざまな新人教育プログラムを用意しているので、セラピストとしてだけではなく社会人としても成長することができます。
プロとして講義活動や施設リーダーとして活躍できるよう着実にステップアップできる教育体制を整えており、
セラピストとして大切な技術や経験を確実に習得することができます。
研修(A)=セラピスト部会の研修、研修(B)=各病院での研修、研修(C)=各病院での一般研修
●研修(A)
・セラピスト部会の理念と実践
・リハビリテーション情勢
(報酬改定)
・リハビリテーションマインド
・社会保険制度
●研修(B)
・CCS
・リスク管理
●研修(C)
・接遇研修
・多職種連携
●研修(A)
・補助器具の活用、住宅改修
・初回介入シュミレーション
●研修(B)
・評価の基礎
●研修(B)・治療の基礎①
●研修(A)
・脳卒中患者の評価と治療
●研修(B)・症例報告①・治療の基礎②
●研修(B)
・症例報告②
●研修(A)
・呼吸循環器リハの基礎
●研修(B)
・治療の基礎③
●研修(B)
・症例報告③
●セラピスト部会総会
●研修B(症例報告③)