各種お問い合わせ新卒はこちら 中途はこちら

ブログBlog

2018.06.01

2018年度新入職員福祉用具研修会

2018年度新入職員福祉用具研修会

 2018年度セラピスト新入職員を対象に、福祉用具の研修を1日かけて実施しました。

 当法人は、福祉用具に力を入れています。福祉用具にも強いセラピストになる第一歩です。

 まずは、午前中に総論からです。福祉用具の定義や制度についてを学びました。

 みなさんはどんな補助あるか知っていますか?セラピストが知らないと、患者様の不利益になる可能性があります!

2018年度新入職員福祉用具研修会

 総論の後に、ポジショニングを学びました。

 研修では、患者様の立場も感じてもらいたいので、辛い姿勢であえて寝れてもらい、15分後にポジショニングをして必要性を十分感じてもらいました。

 どれだけ、ポジショニングの効果があるか感じてくれたようです。

 実際に背臥位姿勢での圧確認。集中している部分を感じて、その後のポジショニングでの変化を学びました。

 ポジショニングは、ある物品でいろいろな工夫をしなくてはいけません。

 

 先輩が一度ポジショニングを行い、その後班で体験を行いました。

 午後は、リフトです。

 リフトの種類、吊り具の特徴を学びました。

 

 骨標本を使い、本格的です!

 先輩方が、様々な吊り具の装着方法をみせてくれました。

  特徴はまず見てから、イメージが付きやすいですね。

 

 吊り上げる時のポイントを確認。初回に患者様に怖い思いをさせてしまうと、必要な時に受け入れてもらえなくなってしまいます。

 本当は、この他に車椅子の選定方法を学びました。写真がなくて残念です。

 車椅子選びには、関節可動域や姿勢、傾き、そして肢長計測が大事なんです!さらには、車椅子の特徴も様々。学ぶ事が多い一日でした。

 

 私たち職員が在宅復帰を支援する上で、どれだけ患者様の安全・介助量軽減を図れることが重要になります。そこには、必ず福祉用具の支援が伴います。福祉用具を上手に選定することで、在宅での介助が安楽になり、在宅復帰する機会や確率が増えることは確かです。私たち健和会は、在宅復帰を応援しています!

 

千寿の郷 理学療法士 石井雄二

ブログ一覧へ